📝X初心者メモ #04
📚リポスト制限から始まった話|電話番号・課金・セキュリティメモ
Xを毎日ただよいながら、気がついたことを記録しています🕊️
フォロワーさんは10人を超えました✨
いいねは、1〜3人のフォロワーさん+通りすがりの方が押してくれてます。
いつもありがとうございます😊
今回は、
・電話番号などのセキュリティ対策
・プレミアムへの課金 について、実体験をもとにまとめてみました。
どなたかの参考になればうれしいです。
🔐 電話番号を登録した理由
リポスト制限を受けたのがきっかけでした💦
Xの登録をGoogleアカウント経由で行っていたので、まずはパスワードの設定から。
設定変更後、次の操作ができるようになるまで、約一晩かかりました…。
📢 2025/03/21 朝の投稿
リポスト制限かかったので、ついに携帯番号の登録。
ずっと後回しにしてたけど、さすがに😂
📢 その日の9時の投稿
えっ、2時間後にはリポストできた…?
一時的だったのか、解除されたのか?まだ不安定かも。様子見します。


🛡️ セキュリティの話
電話番号やメールアドレスの登録は、アカウント乗っ取り対策としても有効です。
「誰にも教えない」ことが大前提。
たとえ仲の良い人でも、尊敬している人でも…ログイン情報は渡さないでください。
「なんか変?」と感じたら、すぐ離れて。
直感、大事にしてほしいです🌱
困ったときは、専門家がベスト。でも難しいときは、応急処置としてFeloにも聞いてみてくださいね。
🚫 スパム対策と推し活
フォロー相手のコメント欄にスパム投稿があふれていて…。
推し活の一環として、スパムコメントは通報するようにしています!
※印象に残った投稿👇
・河野太郎さんの投稿:偽物アカウントに対する通報の呼びかけ
・Impress Watchの記事:投資スパム対策のChrome拡張
・ニコニコニュースの記事:会社の公式Twitter(現X)が永久凍結!!
🧟♂️「リプゾンビ」にならないために
「リプゾンビ」という言葉を知って、自分がそうなってないか不安に💦
対策:
・無関係なコメント・短文・絵文字だけの返信は避ける
・同じ投稿を何度もリポストしない
・リポストする時は「引用」で理由を添える
特に、同じ投稿を何度もリポストしがちなので気をつけています。
※基本的なことをわかりやすく解説:
X(旧Twitter)の使い方とは?投稿やフォローの仕方など初心者が注意したいポイントを詳しく解説!企業マーケティングにおける活用方法もご紹介 (GMOサイン)
💰無課金と課金の違いは「返信速度」?
Xでの体感として、課金ユーザーの方が「反応が早い」気がしています。
返信や表示のタイムラグが少ない=情報収集・発信がスムーズに!
💡課金するのはウェブ版で!
(アプリ内課金はAppleやGoogleに30%手数料がかかるらしい)
📢 メモ投稿(2025/03/30)
コミュニティ投稿の返信に20分かかった…。
これが「返信ブースト」の差かも?

これが返信のブースト(小)の違いかな?
メイン: ベーシック
サブ: 無料
🖼️ 青バッジ取得時の注意点
課金で青バッジをつける場合、アイコンやヘッダー画像を事前に設定しておくのがおすすめ!
📢 投稿(2025/04/04)
申請前にアイコン変更が安心!
変更後は一時的にバッジが外れるけど、問題なければ後日また付与されます⏱️

・申請前にアイコン変更がおすすめ!
・アイコン変更後、青バッジが一度外れるけど、
問題なければ後日またバッジが付与される。
・今回はたぶん翌日くらいに再付与?(体感)
→ 次回は時間計測してみよう⏱️
#X(旧Twitter) #青バッジ #課金メモ
まとめ:フォロワーは“財産”!
無課金アカウントに電話番号を登録するため、スマホの購入も検討中📱
Xで収益化を目指すには「青バッジのフォロワー」が必要。
計算してみたら…その金額にビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
改めて、フォロワー=財産なんだと感じました。
これからも、役に立つ情報を発信していけるようがんばります🌸
📝【参考】Xの収益化条件(2025.4現在)
・プレミアムフォロワー500人
→ 月額980円(ウェブ版) × 500人 = 月49万円相当
・過去3ヶ月のインプレッション:500万件以上
→ 現在:98.8K(あと約50倍)

※98.8K → 98.8K × 1,000 = 98,800
すでに登録済みの方は こちら